泥排水処理技術を通じて地球環境に貢献する 株式会社 ネオナイト
工場や土木現場の排水処理・濁水処理・土壌処理はコレで決まり!高機能処理剤「ネオナイト」登場。現場監督様のお悩みを解決します。
福島第一原子力発電所事故により発生した放射性セシウムの拡散は、国土の封鎖、健康被害、産業喪失等さまざまな問題を引き起こしました。全ての問題解決の鍵は除染といっても過言ではありません。我々、(株)ネオナイトはネオナイト工法を通じ、汚染物の除染を幅広く行なってまいります。
原子力発電所事故により、県内に大量の放射性物質が飛散、その多くが山林に拡散し木材に付着しています。その影響で、森林・林業、木材加工業はきわめて大きな打撃を受けました。しかし、福島県には、わが国でも最先端の木材加工やバイオマス利用を推進している企業が多く、有効利用のノウハウと除染技術を有する㈱ネオナイトが連携して県内の山林・木質資源の除染と有効利用を推進し、森林・林業の復興を図るとともに、福島県内の基盤産業の再興による雇用の確保と地域経済の活性化のご支援を行なっております。
また、平成23年度に内閣府より除染技術実証試験事業の即適応可能技術採択、平成24年度に環境省より除染技術実証試験事業の即適応可能技術採択が決定され、木質バイオマス・バークの安全な使用を目的とした除染を行っています。原木、ガレキへ飛散した放射性物の除染を安全かつ効率的に進めて参ります。
除染後の木質バイオ原料を燃料として使用し、燃焼・排ガス中の放射性セシウムを水洗しガスを除染し大気放出を可能とします。熱エネルギー利用(エネルギー回収が可能)するシステムを構築します。
株式会社ネオナイト
〒690-0026
島根県松江市富士見町1番地7
TEL:0852-38-8025
FAX:0852-37-2514
福島支店
〒962-0867
福島県須賀川市愛宕山133番地
TEL:0248-94-4125
FAX:0248-94-4126
[国土交通省]
新技術活用促進システム NETIS
[内閣府 日本原子力研究開発機構]
除染実証事業
採択即適応可能技術評価
[東京都]
新材料・新工法 12建総技
[福島県]
うつくしま、エコ・リサイクル製品
[島根県]
しまね・ハツ・建設ブランド
建設技術評価票
しまねグリーン製品
[山口県]
山口県認定リサイクル製品