トップページに戻る

1つ前に戻る

お水の処理道 / 研究開発・PCB

排水・土壌のお悩み解決ブログ お水の処理道

研究開発・PCB

バレル研磨廃水の処理

2011.6.20(月) 12:45

バレル研磨廃水の再利用を目的とした処理を紹介します。


研究開発室の分析現場

2011.5.17(火) 11:27

研究開発部でヒ素の分析をしていましたので、一部紹介します。


セシウムのベクレル→質量の変換

2011.4.18(月) 21:00

セシウムの基準が、3/17以降、
飲料水や牛乳などの基準が1kgあたり200ベクレル、
野菜や肉などの基準が1kgあたり500ベクレルになったそうです。

感覚的に分かりにくいのでベクレルを質量に変換できないか調べてみました。
(あくまでも自分で調べた結果ですので、正しくないかもしれません。)


1ベクレル = 0.31ピコグラム


鮎(あゆ)に対する急性毒性試験

2011.4.11(月) 10:19

ネオナイトの安全性を確かめるために、急性毒性の試験を行っています。
今回は予備試験の結果を紹介します。
急性毒性の試験は、24~96時間内に半数の魚類が死亡する濃度を求めるのが目的です。
JIS K 0102に試験方法がのっています。
今まで、ヒメダカで試験を依頼し、安全性を確かめていましたが、より繊細な魚で安全性を自社で確かめることにしました。

IMGP3806.jpg


JISハンドブックの最新版を購入しました。

2011.2.17(木) 09:40

水や土壌などの環境分析は、法律に記載された方法で行うことになっていますが、
そのやり方の多くが「JIS K 0102工場排水試験方法」から指定されています。
それ以外のやり方も、JIS K 0102をより厳しくした内容になっていることが多く、
JIS K 0102は分析業務のマニュアルです。

IMGP3687.jpg


生物処理

2010.11.10(水) 11:30

有機物が入った排水は、微生物によって分解処理されます。

IMGP2713.jpg


セメントの凝集試験

2010.7.16(金) 10:08

これはセメントの排水です。

IMGP1494.jpg

これに凝集剤を添加すると、透明にすることができます。


こんな排水にも・・・

2010.5.10(月) 13:31

見てください!このあざやかな黄色の液体!!
IMGP0938.jpg
こんな液体にも凝集剤は効くのでしょうか・・・


さらに凝集剤

2010.2.20(土) 19:01

つづきです。みてください、この真っ黒な水!
sumi1.jpg
これに凝集剤を加えると・・・・


凝集剤のチェック

2010.2.16(火) 19:05

凝集剤は工場で作っていますが、できた凝集剤の性能をチェックするのも
研究開発の仕事のひとつです。
IMGP0227.jpg


もっとも貴重な金属?

2010.2. 8(月) 17:40

プラチナでできた合金があります。
重さは正確に1kg。


分析できない?

2010.1.16(土) 14:38

前回は目的によって分析方法が異なる、ということを調べましたが、


お問合せについて

2009.12.25(金) 16:17

年末もかなり押し迫ってまいりましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?


すべての記事

お水の処理道のトップへ

お見積・ご相談

トップページに戻る

1つ前に戻る


全国ネオナイト工法振興協会のサイトへ(http://www.neonite.net/)
お見積・ご相談