トップページに戻る

1つ前に戻る

よくあるご相談と解決策

お客様からよくいただくご質問にお応えしています。

排水・汚泥に関して

Q1.汚泥と濁水(排水又は廃水)の違いは?

A1.SS値の違いと考えています。無機(土砂)排水の場合10,000~30,000mg/lで濁水と泥水に分かれると考えています。

Q2.無機系凝集剤と有機系高分子凝集剤の違いはなんですか?

A2.無機系は電気的に凝集するもので、有機系はネットのようなもので絡んで凝集するものと考えています。

ネオナイトに関して

Q1.ネオナイトはどんな材料から作られていますか?

A1.ネオナイト凝集剤の一般用は、ゼオライト、石灰石、化石類等天然鉱物を主原料にした自然にやさしい凝集剤です。

Q2.ネオナイトでなぜ水がきれいになるのですか?

A2.ネオナイト凝集剤の一般用は、カルシウムの+電荷と濁水中の懸濁物質の-電荷がお互いに引き合って大きな塊となり沈澱分離して浄化されます。

Q3.排水に対するネオナイトの試験費用に費用が必要ですか?

A3.正式な試験報告書を伴う試験は排水1検体あたり38,000円です。

Q4.サンプルはもらえますか?

A4.排水・汚泥処理剤及び固化剤は各品番100gを無料配送しています。

Q5.類似した粉体凝集剤、工法との違いは?

A5.公的な技術評価 国土交通省 新技術活用促進システム NETIS CG-080027-A、東京都建設局 新材料・新工法12建総技 第137号、(財)島根県建設技術センター 建設技術評価票 STC-2002-0001 山口県認定リサイクル製品第285号 第286号等様々な機関からコスト、安全、リサイクルの面で高い評価を頂いており、他の類似した凝集剤や工法とは全く異なったパフォーマンスをもっております。ご安心してご注文下さい。

分解処理に関して

Q1.危険なガスの発生等周囲の環境への影響はありますか?

A1.常温常圧で分解処理を行う為安心・安全で全く心配ありません。

Q2.どうしてダイオキシン・PCB類が分解してなくなるのですか?

A2.ダイオキシン・PCB類は塩素の化合物ですので、ネオナイトDXのカルシウムと反応・脱塩化して塩化カルシウムを生成し分解されます。

Q3.ネオナイトDXを散布すれば分解しますか?

A3.分解は密閉された状態で進行しますので、密閉容器で攪拌・混合されないと均一に分解されません。

Q4.公的な評価がありますか?

A4.経済産業省の平成18・19年度 地域コンソーシアム事業に採択された処理技術で、熱処理を必要としない画期的な技術と高いご評価を頂いております。

土壌処理に関して

Q1.ネオナイト(固化剤)は砒素汚染土壌に効果はありますか?

A1.実績が多数ありますので、ご相談下さい。

Q2.重金属の複合汚染土壌にネオナイトは効果がありますか?

A2.土壌の性状により対応品番を用意しておりますのでご相談下さい。

総合評価に関して

Q1.総合評価方式の入札で実績はありますか?

A1.実績が多数ありますので、ご相談下さい。

Q2.総合評価方式の技術提案に関しては秘密保持は大丈夫ですか?

A2.場合により秘密保持契約書を交わすなど情報管理には細心の注意をはらっております。

全国ネオナイト工法振興協会に関して

Q1.全国ネオナイト工法振興協会の会員数は?

A1.平成19年4月現在全国11社です。

Q2.入会の方法は?

A2.入会に関しては事務局を㈱ネオナイトが行っておりますのでご相談下さい。

Q3.入会に関する費用は?

A3.年会費は正会員 100,000円 賛助会員 50,000円です。

お見積・ご相談

お見積・ご相談

トップページに戻る

1つ前に戻る


全国ネオナイト工法振興協会のサイトへ(http://www.neonite.net/)
お見積・ご相談 Web